かなたの整理収納ドタバタ日記

整理が苦手な私が美しい整理収納を目指す悪戦苦闘日記です。

ちょこっと片付け 本棚編

こんにちは。

昨夜原因不明の急な腹痛で、冷汗止まらなかったかなたです。

久しぶりの死ぬか思う危機的状態、焦りました。まぁ、これ書いてるんで大丈夫だったんですけどね〜。皆様も家族の保険証とかお薬手帳とかわかりやすい場所にありますか?

一家のそういうの一手に引き受けてるお母さん自身が、病気なったら大変ですよ。

やっぱり家族にも、理解できるようなわかりやすい収納って必要ですね。

災害の時とかも、防災グッズ以外の日常使いの必要なものも定位置があるといいですよね。

ちなみに我が家はお薬手帳は、リビングのテーブルの下に毎日飲むお薬と同じボックスに入れてあります。

 

前置きが長くなりましたが、本棚ちょこっと片付けしてみました。

SNSで見かけて気になっていた商品、昨日店舗で発見したので買ってみました。

セリアの商品、こちらです。

f:id:ABE_home_Organizer:20180910101206j:image

2段に収納できるコミックスタンド〜‼️(ドラえもん的にね💦)

後ろの本の背表紙が見えるように段差になっているファイルボックスみたいなものですね。

幅はあまり無いので、手持ちの本に合わせて3個購入してみました。

 

今回お片づけチャレンジする本棚の一コマ。

現状はこんな感じでした。

f:id:ABE_home_Organizer:20180910101659j:image

ボックス実は奥にもうひとつあって、手前の本のが使用頻度が高いので前にありますが、後ろは何があるのか見えない状況でした。

なんだかごちゃっと感…。

使い勝手は悪くはないのでそのままだったのですが、リビングの一角なので見直したい場所でした。

 

こちらの本棚にしているものは、IKEAのカラックスです。4コマタイプの方ですね。

下記は色違いですが、サイズ感など参考にして下さい。

【期間限定】【IKEA/イケア/通販】 KALLAX カラックス シェルフユニット, ホワイト(d)(70351886)
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/webyselection/70351886/

f:id:ABE_home_Organizer:20180910102003j:image

全部出してみて、埃など拭き取ります。

カラックスは後ろの板がないタイプなので、使い方は自由なのですが、後ろに転がってしまうのではないかというところで、ボックスに入れて収納していた状況でした。

f:id:ABE_home_Organizer:20180910102651j:image

コミックスタンドを並べてみます。

余裕がありますが、手持ちの本は並びそうな幅です。

入っていたものから使っていないものを、選り分けましたが、1冊だけでした。

ファイルとバインダーは他の似たカテゴリーの本棚に移動しました。

f:id:ABE_home_Organizer:20180910102917j:image

並べてみました。

ん〜?なんかごちゃっとしてる。

並べ替えよう。

カテゴリーは、前列の本は内容で分けました。

後列は、星野源さんの著書。高さで並べ替え。

DVDやCDはテレビボードの下の段から、収納に余裕があったのでこちらに並べてみました。

f:id:ABE_home_Organizer:20180910103239j:image

最終的にこうなりました。

ちょこっと片付けした感じになりましたね。(自己満足😂)

しかし、私気がつきました。

このコミックスタンド…。

売り文句のように、後列の背表紙は見えます。

でも、取り出しにくいこと間違いない…‼️

前列を全部取り出さないと行けないくらいに、取りにくい。

普通の本棚ならピッタリはめ込んでしまえば、出すこととできるかもですが…。

後列の本を動かすことがあまり無いので、良しとしましたが、このサイズの本がもう無いのもあり次は買わないな…と思いました。

夫に伝えたら、鼻で笑ってました😨

 

私はズボラですから時短できて、継続できる整理収納が好ましく思います。

本はもっと流動させていいのかもしれませんね。

取っておきたいものの理由は、人それぞれの理由 があるとは思いますけど、そこにあることが満足なのかどうかもう一度見つめ直す時があってもいいかもしれません。

 

今回の振り返り‼️

便利そうでも、自分の暮らしにあっているかはやってみないとわからない。

 

f:id:ABE_home_Organizer:20180910115151j:image

 

災害があちこちで起こっていて、明日は我が身と思って防災グッズの見直し検討したいと思います。

被災地の復興を心から願っております。

最後は、夫が撮って送ってくれた向日葵の🌻写真です。